NEWS
ニュース

081020maruko_oshogatu

2008年12月30日(火)~2009年1月7日(水)の9日間、東京ドームシティ プリズムホールで、ちびまる子ちゃんを通じてお正月をお祝いし、紹介するイベント『あけまして ちびまる子ちゃん ~忘れない 伝えたい 日本のお正月~』を開催します。

期間中は、ちびまる子ちゃんをはじめとする様々なキャラクターが登場する「本邦初公開!ちびまる子ちゃん人形劇」をはじめ、今までのTV放映分の中から人気作品を放映する「ちびまる子ちゃん映画館」などファンにはたまらない企画を多数用意しています。

また、幅広い世代に愛されている国民的アニメ作品「ちびまる子ちゃん」を介して、今や忘れ去られようとしている昔ながらのお正月や大みそかの過ごし方を紹介する「さくら家のお正月(展示)」や独楽(こま)回しなどのお正月あそびや羽子板作り、書き初めが体験できる「まる子と遊ぼう!日本のお正月」、さらに太鼓などの伝統芸能を披露する「新春!お年玉ステージ」を展開するなど大人から子供までが楽しみながら、日本の素晴らしいお正月を体感できるイベントとなります。

イベント概要は以下の通りです。

 

<あけまして ちびまる子ちゃん ~忘れない 伝えたい 日本のお正月~>

主催 東京ドーム
後援 読売新聞東京本社、フジテレビジョン、文化放送
協力 さくらプロダクション、日本アニメーション、東京ケーブルネットワーク、
集英社、ドリームプラザちびまる子ちゃんランド
期間 2008年12月30日(火)~2009年1月7日(水) 【9日間】
開催時間 10:00~17:00(最終入場16:30)
場所 東京ドームシティ プリズムホール(東京都文京区後楽1‐3)
アクセス JR中央線・総武線、都営三田線「水道橋駅」 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線、南北線「後楽園駅」 徒歩3分
都営大江戸線「春日駅」 徒歩5分
料金 当日券:おとな(中学生以上) 1,500円(前売券 1,300円)
当日券:こども(3歳以上) 1,200円(前売券 1,000円) ※2歳以下無料
チケット発売 2008年11月1日(土) 10:00開始

全国の主なコンビニエンスストア、ローソンチケット、イープラス、チケットぴあ、CNプレイガイド 東京ドームシティ アトラクションズチケット売り場 など
※前売チケットの発売は2008年12月29日(月)まで
※前売券2大特典「東京ドームシティ スカイシアター 炎(エン)神(ジン)戦隊ゴーオンジャーショー」 、「東京ドームシティ おもちゃ王国」の入場料がそれぞれ200円割引

イベント公式HP http://www.tokyo-dome.co.jp/akemaru/
お問合わせ先: 東京ドームシティわくわくダイヤル TEL/.03-5800-9999

 

<イベント詳細>

「本邦初公開!ちびまる子ちゃん人形劇」
初公開ちびまる子ちゃんのオリジナル人形劇です。テーマは「家族」。 ちびまる子ちゃんと家族が織りなすよろこび・楽しさ・絆の物語を、期間中毎日上演します。
●座席数:約550席 ※一部有料指定席制 (約100席 ※料金:500円)
●ステージタイムスケジュール: 11:00~/12:00~/13:00~/14:30~/15:30~  ※1回約30分
「ちびまる子ちゃん映画館」
1990年TV放映開始以来、800話以上もある数多くの作品から、地元清水のちびまる子ちゃんランドにて、 ファン投票を実施し、その中から上位作品約20本を大画面にて上映します。
●座席数:約530席
「新春!お年玉ステージ」
神社の境内をイメージした舞台にてお正月ならではの伝統芸能やイベント、TVちびまる子ちゃんのエンディングテーマでおなじみの「アララの呪文」ダンス教室など、楽しい演目がてんこ盛りのステージです。
●演目:湯島白梅太鼓、昔あそび、餅つき、ダンス教室 など
「さくら家のお正月(展示)」
今や忘れ去られつつある、新年を迎えるために行う年末の準備や、お正月本来の過ごし方を「さくら家」の年末年始のエピソードを交えながら紹介します。まる子の祖父友蔵が俳句を詠んだり、廊下にある電話に出ると友達からの新年のあいさつが聞こえるなど、ちびまる子ちゃんならではの仕掛けが盛りだくさんです。
●さくら家紹介/お正月の準備/お正月の過ごし方/もしもし電話/友蔵心の俳句/三年四組クラスメート紹介
「まる子と遊ぼう!日本のお正月」
家族で楽しめるお正月あそびや屋台などが体験できるほか、ちびまる子ちゃんグッズ販売や初詣をすることが できる神社も設置するコーナーです。
●お正月あそびコーナー/書き初めコーナー/開運工作コーナー(有料)/屋台(有料)/みつや(グッズ売場) など
「さくら家と初笑いショット(有料)」
晴れ着姿の「さくら家」が来場者をお迎えします。一緒に記念撮影をすることができます。