HOME > ニュース > 「未来少年コナン」2024年初夏舞台化決定!

ニュース

  • イベント

2023/12/28/

「未来少年コナン」2024年初夏舞台化決定!

2024年5月・6月東京芸術劇場 プレイハウスにて上演

2023年に放送45周年を迎えた「未来少年コナン」。 
 
躍動感あふれる描写や、世界観など、その後の宮崎駿作品へと受け継がれている要素がぎっしり詰まった名作として知られており、地震や津波などの自然災害や戦争、エネルギー問題なども物語に取り入れられています。 
 
現代の我々にも刺さるテーマを冒険活劇として表現し、子供から大人まで、老若男女問わず長きにわたり多くのファンに支持されてきた「未来少年コナン」がついに舞台化! 
 
231228_01.jpg
舞台「未来少年コナン」は、インバル・ピントとダビッド・マンブッフがタッグを組んで演出。想像を超える感性で、芝居だけでなく、ダンス、歌や音楽、美術、衣裳、照明などを巧みに操り、新しい舞台芸術作品を誕生させます。 
 
東京公演は2024年5月、6月東京芸術劇場 プレイハウスにて上演し、その後ツアー公演も予定しております。 
 
詳細は後日発表いたしますのでご期待ください。 
 
スタッフ 
演出・振付・美術: インバル・ピント 
演出: ダビッド・マンブッフ 
脚本: 伊藤靖朗 
音楽: 阿部海太郎 
 
あらすじ 
西暦20XX年、人類は超磁力兵器を使用し、地球の地殻を破壊、大変動が起こった。五つの大陸はことごとく海
の底に沈み、栄華を誇った人類の文明は滅び去った。 
それから20年後、孤島・のこされ島では少年コナンが育ての親・おじいと二人で暮らしていたが、ある日、謎の少女ラナが島に流れ着き、コナンの運命が動き出す。 
島には工業都市インダストリアから行政局次長モンスリーが飛来して、ラナを誘拐してしまう。コナンはラナを助け出すため、いかだに乗って冒険の旅に出ることに。 
 
旅先では謎の野生児・ジムシーやインダストリアの貿易局員・船長ダイスなどと出会ってゆく。 
一方、自然に溢れたラナの故郷・ハイハーバーには、天才科学者・ブライアック・ラオ博士の居どころを探すインダストリアの行政局長レプカ率いる兵士たちが襲いかかる。 
コナンは仲間たちと巡り合い、大切な人を守るために様々な困難に立ち向かってゆく。そして人類に残された世界で、新しい未来を切り拓いてゆくのであった。 
 
公演概要 
タイトル: 舞台「未来少年コナン」 
原作: 日本アニメーション制作「未来少年コナン」 
上演時期: 2024年5月・6月上演 ※ツアー公演あり 
会場: 東京芸術劇場 プレイハウス 
主催・企画制作: ホリプロ 
共催: 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場 
公式HP: https://horipro-stage.jp/stage/fbconan2024/ 
公式X: @fbconanstage #未来少年コナン舞台 
公式Instagram: @fbconanstage #未来少年コナン舞台 
 
 
演出家プロフィール 
●インバル・ピント Inbal Pinto (演出・振付・美術) 
231228_02.jpg
1969年にイスラエルで生まれる。5歳でダンスを始め、エルサレムのベザレル・アカデミーでグラフィックアートを学ぶ。 
ダンサーとしてバットシェバ舞踊団に在籍。90年から振付の活動を始め、93年『Dio-Can』で本格的にデビュー。 
00年、『Wrapped』でニューヨークのベッシー賞を受賞。93年にダンスカンパニーを創設し、数々の作品を創作。 
日本でも『オイスター』や『ウォールフラワー』等の作品が紹介されている。ダンス以外にオペラやCMも手がけている。 
07年、イスラエル文化賞とテルアビブ市賞を受賞。11年、『Toros』と『Rushes Plus』でイスラエル文化賞を受賞。 
最近では長編デュオ作品『リビングルーム』の振付とルッジェーロ・レオンカヴァッロ『道化師』の演出とデザインを手がけた。 
13年、佐野洋子原作の絵本『100万回生きたねこ』をアブシャロム・ポラックとの共同演出にて舞台化し、読売演劇大賞優秀演出家賞・作品賞を受賞。 
その他、日本での作品に、17年、百鬼オペラ 『羅生門』(アブシャロム・ポラックとの共同演出)、20年・23年『ねじまき鳥クロニクル』(原作・村上春樹、アミール・クリガ―との共同演出)がある。 
 
 
●ダビッド・マンブッフDavid Mambouch (演出) 
231228_03.jpg
ダビッド・マンブッフは、フランス国立民衆劇場の専属パフォーマーとして活動する傍ら、脚本家や演出家としても、舞台や、複数の映画を手掛ける。 
脚本作品として『First Stripes』、『Walk Out』などがある。 
また、自身の母親である世界的振付家マギー・マランのカンパニーとのコラボにおいては、『May B』や『Umwelt』の再演でパフォーマーとして出演し、そして映画『Nocturnes』、『May B』、『Umwelt』、ドキュメンタリー映画『Maguy Marin: Time to Act』の監督も務めた。 
さらに、マギー・マランとの共同制作による『Singspiele』などの作品において、サウンドトラックも手掛け、多方面で才能を発揮している。


TOPへ