作品紹介

ストーリー
人口2桁の小さな町ヒマダベヤ。列車も通らなくなって久しいこの町に再び列車が通るという知らせが入り、人々は大騒ぎ。3年ぶりの来客者は子グマのミーシャ一家。町を上げての大歓迎に、ミーシャのパパもここが気に入った様子だった。しかし、これまで自分が一番強いと思っていた鍛冶屋のタイガーは、強そうなクマがいると目障りだと、一家の追い出しを画策する。そんなタイガーの思惑とうらはらに、ミーシャ一家が加わることで町から市へと大きくなれることから、町の人々は一家の永住を決定する。ミーシャたち一家と町の人々との暖かい交流が始まった。モスクワオリンピックの開催を記念してマスコットのミーシャを主人公にした動物アニメーション。
キャラクター/キャスト
- ミーシャ/横沢啓子
- ナターシャ/潘恵子
- パパ/田中崇
- ママ/坪井章子
- タイガー/雨森雅司
- ドラゴ/ 肝付兼太
- ポンド/竜田直樹
- 村長/増岡弘
- ニャーゴ/井上瑶
- コンゴ/青森伸
スタッフ
- 企画協力
- 新時代社
- 脚本
- 雪室俊一/吉田喜昭/中原朗/中西隆三/高森マオ/水出弘一
- 音楽
- 菊池俊輔
- キャラクターデザイン
- 熊田勇
- 絵コンテ
- 新田義方
- 作画監督
- 湖川知謙/富永貞義
- 美術監督
- 古谷彰
- 録音監督
- 藤野貞義
- 撮影監督
- 荻原亨
- 仕上検査
- 相沢道子
- 編集
- 瀬山武司/割田益男/上遠野英俊
- 作画
- 富永プロダクション/多摩プロ/オカスタジオ
- プロデューサー
- 加藤良雄
- 監督
- 新田義方
- オープニングテーマ
- 「ノルマリーナ・ミーシャ」
作詞:阿木耀子
作曲:宇崎竜堂
歌:沢田富美子
- エンディングテーマ
- 「ナターシャの子守り唄」
作詞:阿木耀子
作曲:宇崎竜堂
歌:沢田富美子