作品紹介

ストーリー
イギリスに住むポップル一家の三女ルーシーは、動物好きの明るい少女。一家は、自分たちの農場を手に入れるため、はるかオーストラリアへの移住を決意する。
しかし、オーストラリアでの生活は楽なことばかりではなく、一家の生活はだんだんと苦しいものになっていった。そんなある日、ルーシーはアデレード橋の上で暴れ馬の事故に巻き込まれ偶然通りかかったプリンストン氏に介抱された。
何も思い出せないルーシーは、そのままプリンストン家の世話になって過ごすが、やがて記憶が戻り、無事に家族と再会を果たす。
そしてプリンストン家の好意により、一家はとうとう自分たちの農場を手に入れることができた。
キャラクター/キャスト
-
- ルーシー・メイ/松島みのり
ポップル家の三女で7歳。想像力が豊かで探究心も旺盛。自然や動物をこよなく愛する天真爛漫な女の子で、将来は動物園を開くことが夢。いつもケイトと共に行動する。
-
- ケイト/吉田理保子
ポップル家の次女。10歳。5人兄弟の中で一番の行動家で、言動のはっきりとした勝気な性格。計算が得意。
-
- アーサー/掘勝之祐
ポップル家のお父さん。間違ったことの嫌いな頑固な人物。めったに笑ったことがない。オーストラリアで新しい農業をしようとイギリスからやって来た。
-
- アニー/谷育子
たくましく聡明で子供たちに理解のあるポップル家のお母さん。アーサーを助けて、農作業から家事までをこなす。
-
- クララ/玉川砂記子
ポップル家の長女で16歳。両親を助け、幼い弟の世話から家事全般をこなしている。母親譲りの優しさを持つ。後に、オーストラリアへ渡る船の中で知り合った水夫のジョンと結婚する。
-
- ベン/松田辰也
ポップル家の長男で12歳。ポップル一家の後継人としての自覚を持ち、両親を助けて働く。女性が多い家族の中で育ったせいか、性格的にはとても温厚で、妹たちからも慕われている。勉強好きで医者になるのが夢。
-
- モッシュ
ルーシーがイギリスから連れて来たハムスター。いつもバスケットの中に入っている。
スタッフ
- 脚本
- 宮崎晃
- 音楽
- 坂田晃一
- キャラクターデザイン
- 関修一
- 絵コンテ
- 清瀬二郎/楠葉宏三/鈴木孝義/腰繁男
- 作画監督
- 前田英美/村田耕一/森友典子/高野登
- 美術監督
- 阿部泰三郎
- 撮影監督
- 黒木敬七
- 録音監督
- 斯波重治
- 原画
- 竹松一生/古山匠/松本昌代/束田久美子/保田夏代/朝戸澄子/野田道子 ほか
- タイトル
- 道川昭
- プロデューサー
- 松土隆二
- 監督
- 斎藤博
- オープニングテーマ
- 「虹になりたい」
作詞:深沢一夫
作曲・編曲:坂田晃一
歌:やまがたすみこ
- エンディングテーマ
- 「森へおいで」
作詞:深沢一夫
作曲・編曲:坂田晃一
歌:やまがたすみこ